【岩嵜紙器】AKERU MUSEUM. vol.3 aap ドキュメント
¥5,280
--------------------------
【岩嵜紙器】
長崎県 波佐見町にあるパッケージメーカー
50年あまり培ってきた技術力と
職人の手による丁寧な作業を生かし
新たな商品を企画・製造しています
---------------------------
□AKERU MUSEUM. aap vol.3
【aapとは】
akeru × artist × perhaps
国内外様々なアーティストを紹介している
佐賀のアートギャラリーPERHAPS(パハプス)
今回は
PERHAPSディレクションの元
4人のアーティストを迎え
AKERU PROJECTの
ペーパーバッグをキャンバスに
描いていただきました
/
数量限定
なくなり次第販売終了と
なります
\
【ドキュメント】
A4の書類ケースとして使ったり
緩衝性のあるクッションが入っているので
PCケースとしても使える紙製バッグ
製造時にCO2を出さない
ストーンペーパーと呼ばれる石で出来た特殊紙に
防水加工を施した事で
丈夫でしっとりした質感に仕上がりました
使っていくうちに
独自の風合いが出てくるのが特徴です
(完全防水ではありません)
内側も撥水素材
共通の色味で
aapのロゴがそっとのぞきます
撥水加工をした木製の取っ手
銅のハトメもアクセントに!
折ってクラッチバッグ風に!
【artist】
□Tomoe Miyazaki(STOMACHACHE.)
1986年徳島県生まれ。
姉と2人でSTOMACHAHE.として活動。
家を自分で建てた元牧師の父のDIY精神を受け継ぎ平面や立体の作品を制作。
instagram@myzktme
□guse ars (グセ アルス)
村橋貴博と岩瀬敬美による
2人組のアーティストユニット。
海や川で陶片を採集し、新しい模様を生み出す
“washed pattern”というプロジェクトを行なっている。
instagram @guse_ars
□しんご
関西を拠点に、デザイン・イラスト・ファッション・イベントなど、
とくにジャンルを限定せずに、
遊びを大切にしながらいろんなものをつくっています。
instagram@1000000cm
□林青那
画家。
主に墨を用いたモノクロームの抽象画を制作、
国内外で発表する。
また広告や書籍等のイラストレーションも手掛ける。
instagram@aonahayashi
◉サイズ 外寸:W335 ×D10×H310㎜(mm)
◉本商品は一つひとつ職人の手作業で製作しておりますので、仕上がりは若干異なります。
◉耐久性を向上させる加工を施していますが、極端に重いものや尖ったものは入れないでください。
◉耐水性を向上させる加工を施していますが、水中でのご使用はお控えください。
◉モニターの発色により実際の色は若干異なる場合があります。
◉実店舗と在庫を共有しておりますので、ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合がございます。予めご了承ください。
◉不良以外の返品は受け付けておりません。サイズなど確認の上ご購入されてください。